更新履歴


ちょっとずつ、更新していきますのでよろしく。
メニューへ

キットとキャロル...の更新履歴へ



@RappaTei からのツイート

6/9 2023
 8年の間に、日本でも海外でもいろいろとラファティが出版されました。リストと書影を追加しています。

6/5 2023
 プロバイダ変更により、移転しました。書影のサイズとか、ちょっと大きくなってます。ちょくちょく更新していきますね。

11/22 2015
 京フェス2015に参加。残念ながら今回はラファティ関連の企画はありませんでしたが、生誕101年の今年も盛り上がりを続けたいなあと、ささやかなオミヤゲを配布してきました。

5/7 2015
 13年前のラファティ追悼部屋に続いて、2回目のSFセミナー参加。今回は「生誕101年、改めて若者もラファティを推す」企画で橋本輝幸さん、坂永雄一さんとともに登壇しました。そして合宿企画では牧眞司さん、坂永雄一さんとさらにディープなラファティ談義に。私はささやかなオミヤゲを配布しました。

6/17 2014
 海外のラファティアン向けに日本で出版されたラファティ本の紹介ページを作成してみた。Lafferty Books in Japan ぜえぜえぜえぜえ。

3/18 2014
 短篇全集第一巻『The Collected Short Fiction Volume One: The Man Who Made Models』がめでたく刊行されましたので、書影および内容紹介のページを作成。短篇リストとのリンクとかは….いずれ、またねー(と、力尽きる)

1/12 2014
 とりあえず、更新をサボっていた間に刊行された『宇宙舟歌』『子供たちの午後(新装版)』『翼の贈りもの』『昔には帰れない』『蛇の卵』『第四の館』の書影と短篇集の内容紹介をアップ。ぜえぜえぜえぜえ。短篇リストからのリンクとか、原書の書影の追加とか、いずれまたやらなきゃなあ。ってか、Centipede press短篇全集が出る度に大変なことになりそうな。ううううう。

1/7 2014
 さて、心機一転して、更新履歴2003-2013年分を過去ファイルに移動。とは言え、最近はほぼ年一回の更新がいいところで、昨年は一度も更新なしというていたらく。先日の更新で「プレ百周年のラファティ祭り」などと騒いでおりましたが、肝腎の『昔には帰れない』『蛇の卵』『第四の館』どころか『翼の贈りもの』の情報すらアップしていなかったのでさすがに反省中なのです。ITの進歩(←おおげさ)についていけずサイトの更新手順がいろいろとややこしくなってしまったのも一因ではあるのですが。というわけで、近日中にこの4冊の情報をアップしますねー。

1/5 2014
 ラファティ生誕百周年、おめでとうございます。2012年11月には早川書房より浅倉久志・伊藤典夫訳の短篇集『昔には帰れない』(ハヤカワ文庫SF)、2013年3月には青心社より井上央訳の後期ラファティ集大成的長編『蛇の卵』、翌4月には国書刊行会より柳下毅一郎訳の初期傑作長編『第四の館』(未来の文学)が刊行され、プレ百周年のラファティ祭りに本邦のラファティアンたちが狂喜したわけですが、これで終わらせないよう、みなさん盛り上げていきましょうね。よろしくー。

旧履歴(2003-2013)へ

旧履歴(2002)へ

旧履歴(2001)へ

旧履歴(2000)へ

メニューへ