そもそもは、古沢嘉通さんが掲示板に書き込まれた『(前略)しかし、ラファティの単行本を「ほぼ」完蒐している人間は、日本に何人いるんだろうね』とのコメントを眼にしたところから。古沢さん、牧眞司さんといったところが思い浮かぶが、大森望さんや柳下毅一郎さん、若島正さんあたりもけっこう揃えていそうな気がする(←あくまで推定)。まあ、皆さん原書買いのプロばかりだが、いわゆる「一般の方」の中にも、もしかしたら原文でもいいからラファティを読みたい!って奇特な方がおいでるかもしれないと思い、本企画を思いついたのだ。ラファティ完蒐をめざす方々のお役に立てれば幸いである。なお、あくまで現時点(2003年4月末)の情報を元にしており、レア度等へのコメントはここ三年間くらいの動向を主観的に捉えたものだ。また、古書値にばらつきが大きいのは、限定版とか、いろんな版があるから。(書名の後の価格は2003, 4/24にBookfinder.comで検索した結果) 便宜上書影へのリンクをつけたが、残念ながら総ての版を持っている訳ではないので、必ずしも言及している版の表紙へではないことをお断りしておく。また、作品集は内容紹介へリンクした。
追記(2003, 5/2) 牧眞司さんからメールにて、私が「激レア」としていたGrasshoppers & Wild Honey, chap. 1-2が、まだ版元に在庫があることを教えていただく。SF専門メイルオーダー書店なのでAmazonでは扱っていないかもとのこと。訂正させていただきます。牧さん、有り難うございました。
末尾に、「さらなるマニアへの道」追記。(2003, 5/3)
Serpent's EggがWildside Pressから再刊。Amazon.co.jpでは現時点で¥1741。旧版とEast of Laughterは品切れ表示になっています。(2003, 12/8)
More than Melchisedechがオンデマンド本としてLuluから再刊されました。全一巻・555ページで、$26.1(hardcover), $15.63(paperback)。残念ながらAnamnesisは未収録ですが、入手最困難だった本作品が比較的安価で簡便に入手できるようになったのはめでたいことです。(2008.5.16)